平成28年度 総合病院岡山協立 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 16 66 83 161 227 626 910 1068 431
2016年度の退院患者数は3,588人です。
当院の入院患者は、60歳以上の占める割合が全体の84.6%、80歳以上が41.8%と、ご高齢の患者が多くを占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎, 手術なし, 処置2なし, 副傷病なし 131 40.74 21.25 21.37% 82.53
050130xx99000x 心不全, 手術なし, 処置1なし, 処置2なし, 副傷病なし 93 27.85 17.95 5.38% 83.74
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症, 手術なし, 副傷病なし 83 22.00 12.43 8.43% 80.72
100380xxxxxxxx 体液量減少症 67 19.87 9.33 8.96% 77.12
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患), 手術なし, 処置1なし, 処置2なし, 副傷病なし 50 12.18 7.44 4.00% 69.04
内科の患者数は2,763人で全体の77%です。
最も多い症例は誤嚥性肺炎で内科の4.7%を占めています。
当院では、必要に応じ言語聴覚士による嚥下機能訓練も併せて行っています。
在宅復帰が困難な場合が多く、転院率が20%を超えています。
地域包括ケア病棟、障害者病棟に転棟後退院している患者を含んでいるため、平均在院日数が長くなっています。
次いで、心不全、尿路感染症の症例となっています。いずれも平均年齢が80歳以上の高齢の患者です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞, 手術なし, 処置1なし, 処置2なし, 副傷病なし 20 11.15 9.08 10.00% 70.65
060035xx0101xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍, 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等, 処置1なし, 処置2 1あり 14 38.57 30.58 0.00% 74.71
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等, 腹腔鏡下胆嚢摘出術等, 処置1なし, 処置2なし, 副傷病なし 12 9.25 7.61 0.00% 56.75
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。), 手術なし, 副傷病なし 10 37.10 20.57 10.00% 77.60
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍, 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等, 処置2なし - - 11.57 - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
外科では、消化器(食道・胃・腸・肛門・肝・胆・膵)、乳腺、甲状腺、呼吸器(肺)の良性腫瘍から悪性腫瘍まで幅広く診療しています。
当院では、腸閉塞、胆嚢炎、虫垂炎といった良性疾患の患者が多いです。がんなどの悪性腫瘍では、手術、化学療法、緩和ケアまで行っています。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折, 人工骨頭挿入術 肩、股等 56 67.71 27.63 12.50% 84.27
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。), 手術なし, 副傷病なし 23 38.87 20.57 0.00% 80.30
160760xx97xx0x 前腕の骨折, 手術あり, 副傷病なし 10 11.50 5.49 10.00% 69.20
160980xx99x0xx 骨盤損傷, 手術なし, 処置2なし - - 20.45 - -
160820xx99xxxx 膝関節周辺骨折・脱臼, 手術なし - - 21.33 - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
整形外科では、股関節骨折の手術を目的に入院される患者が多くなっています。
平均年齢は80歳を超えています。
次いで、胸椎、腰椎の圧迫骨折が多いです。
当院には回復期リハビリテーション病棟があり、在宅復帰、社会復帰を目指しリハビリテーションを集中的に行っているため、平均在院日数が長くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍, 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術, 処置1なし, 処置2なし 19 7.84 7.44 5.26% 74.16
110070xx99x0xx 膀胱腫瘍, 手術なし, 処置2なし - - 10.42 - -
11012xxx99xx0x 上部尿路疾患, 手術なし, 副傷病なし - - 5.25 - -
110080xx99000x 前立腺の悪性腫瘍, 手術なし, 処置1なし, 処置2なし, 副傷病なし - - 10.89 - -
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患, 手術なし - - 8.83 - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
泌尿器科では、膀胱がんによる経尿道的手術を行った患者が最も多く、昨年よりも患者数が増えています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症, 手術なし 16 15.1 11.97 6.25% 81.4
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.96 - -
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満), 手術なし, 処置2なし - - 12.64 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
皮膚科では、急性膿皮症(蜂窩織炎や皮膚膿瘍)治療目的の患者が最も多くなっています。
ご高齢の患者に関しては基礎疾患などが影響している場合も多いため、他科の医師と協力して治療にあたっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - 18 1 7
大腸癌 - - - - 10 30 1 7
乳癌 - - - - - 18 1 7
肺癌 - - - - - 35 1 7
肝癌 - - - - - 25 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
UICC病期分類とは、国際対がん連合(UICC)によって定められた国際的な悪性腫瘍の病期分類です。①原発腫瘍の拡がり、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の3つのカテゴリーによって各がんをステージ別に分類するものです。
「初発」とは、当院において当該腫瘍の診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。「再発」とは、当院・他院を問わず初回治療が完了した後に、当院にて診療した場合や、治療がん寛解後に、局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
当院には緩和ケア病棟があり、様々ながんに対応しています。初期のがんから痛みや吐き気、呼吸困難などのつらい症状や精神的苦痛などを多職種で対応しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 25 14.08 56.00
中等症 137 18.60 82.34
重症 23 24.96 84.52
超重症 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは、普通の社会生活の中でかかる肺炎のことです。
重症度はA-DROPスコア(患者の身体所見・年齢)で分類されます。
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
高齢者ほど重症度が高くなり、平均在院日数も長くなっています。
当院では、入院により筋力・体力の低下を防ぐため、早期にリハビリテーションを実施するよう努めています。
また、呼吸ケアチームで様々な病態に応じた呼吸管理も行っています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 15 6.40 80.07 0.00%
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 47 42.72 79.85 10.64%
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
最も多い疾患は脳梗塞です。
急性期の治療後に回復期リハビリテーション病棟へ転棟し、在宅復帰に向け集中的にリハビリテーションに取り組む患者が多いです。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 194 0.20 1.15 0.00% 67.20
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 48 3.38 5.54 6.25% 70.50
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 38 24.87 45.95 47.37% 80.39
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 32 3.16 6.16 0.00% 69.97
K654 内視鏡的消化管止血術 31 5.03 29.00 6.45% 74.65
内科では、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術が最も多くなっています。ほぼ全患者が術後1~2日で退院しています。
胸水・腹水濾過濃縮再静注法は肝硬変が原因のことが多く、入院を繰り返す患者が多いため患者数が増えています。
虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈ステント留置術は、開胸手術をすることなく、狭くなった冠動脈に金属の網を裏打ちする手術で、体への負担が少ないです。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 30 3.57 8.63 0.00% 63.47
K6335 鼠径ヘルニア手術 22 0.91 4.09 4.55% 68.27
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 16 11.81 30.63 0.00% 77.38
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 13 3.00 13.46 0.00% 66.85
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 11 0.00 1.00 0.00% 69.27
胆石、鼠径ヘルニアの順に良性疾患の手術を多く施行しています。
次いで大腸がんの手術が多く、平均年齢が70歳を超え高齢の患者が多くなっています。
化学療法を行うにあたり、中心静脈から抗がん剤を投与するために用いる機器を皮下に埋め込む手術も行っています。
術後は早期離床をすすめ、早期退院を目指しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 50 4.46 53.62 12.00% 83.12
K0811 人工骨頭挿入術(股) 15 4.80 72.33 0.00% 83.67
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 12 2.92 22.92 8.33% 74.83
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) - - - - -
K0821 人工関節置換術(膝) - - - - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
骨折の手術を多く施行しています。
術後早期からリハビリを行っています。
回復期リハビリテーション病棟に転棟しリハビリテーションを行い自宅退院を目指す患者が多いため、平均術後日数が長くなっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 13 1.77 5.92 7.69% 73.31
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) - - - - -
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) - - - - -
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 - - - - -
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
膀胱がんに対して内視鏡的で腫瘍を切除する経尿道的手術を施行しています。
経尿道的手術は、開腹手術に比べ身体的負担が少ないことが特徴です。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 19 0.53%
異なる 12 0.33%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 17 0.47%
異なる - -
入院契機とは、「入院の契機である疾患」と「入院中の主な治療目的の疾患」が「同一」か「異なる」かということです。
※年間症例数が10件未満の場合は「-」で表示しています。
「敗血症」とは、血液を介して全身に炎症を起こす病気です。発症率は、敗血症の治療を目的とした入院である「同一」が0.53%、入院後に全身状態が悪化し、敗血症を発症した症例である「異なる」が0.33%です。
「手術・処置等の合併症」には、術後創部感染や出血、血液透析を行うためのシャントトラブルなどがあります。
一定の確率で起こりえるものですが、少しでも改善できるよう日々努めています。

戻る