各種お問い合わせ

研修プログラム

基本プログラム

必修研修科目

科目名 期間 備考
内科 24週
救急医療 12週 4週のブロック研修を行います。
麻酔科研修を行った場合は、4週を救急医療としてカウントし、
残りの必修期間に相当する4〜8週を救急外来日当直で研修します。
地域医療 4週
外科 4週
産婦人科 4週
小児科 4週
精神科 4週
一般外来研修 4週

選択科目

期間は、研修目標に応じて設定します。

臨床研修の目標に照らし必修科目・選択必修科目についても選択できます。
・麻酔科(選択研修ではありますが、8週間以上の研修を推奨します)
・皮膚科・整形外科・泌尿器科・眼科・緩和ケア・臨床検査科・在宅医療研修
・プライマリケア外科(必修項目を補うため眼科、耳鼻咽喉科の研修を適宜行います)

継続研修科目

救急医療研修 1年目5月から2年目修了時まで(必修期間相当以上)
一般外来研修 導入内科研修で12週、内科研修で8週
(いずれも週に1回、午前の単位)
健康づくり
(医療生協の組合員活動)
2年間(随時)

研修スケジュール

研修期間

原則として2年間とします。

スケジュール
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1

オリエンテーション 導入内科研修 救急医療 麻酔科 外科 内科
外来研修 外来研修
在宅研修(週半日)
救急研修(日直・副直など)
2

内科 地域
医療
産婦
人科
小児科 精神科 選択研修
外来研修 外来研修
救急研修(日直・当直など)
1年次
4月 オリエンテーション
5月 導入内科研修 救急研修(日直・副直など)
6月 外来研修 在宅研修(週半日)
7月
8月
9月 救急医療
10月 麻酔科
11月
12月
1月 外科
2月
3月 内科 外来研修
2年次
4月 内科 外来研修 救急研修(日直・当直など)
5月 地域医療
6月 産婦人科
7月 小児科 外来研修
8月
9月 精神科
10月 選択研修
11月
12月
1月
2月
3月

研修医が参加するカンファレンス・委員会

臨床病理検討会(CPC)

毎月最終水曜日に開催13:30〜(年間12例予定)
全科の医師が参加して症例についてカンファレンスを行い、初期研修医も症例を担当します。

学習会

英語論文抄読会

医学英語の語彙と英語読解力を向上させ、英語で書かれた情報とリソースを身近なものとする力を身に付けます。

⺠医連などの企画する研修

岡山県⺠医連、中国四国地方協議会、全日本⺠医連、臨床研修センターの企画する研修に参加します。他の研究会などにも参加を推奨しています。

学会・研究会

学会・研究会には指導医・上級医と相談の上、積極的に参加する。2年間で1回以上の発表を目標とします。

ICLS コース

ICLS コースの受講は必須とし、その他の心肺蘇生コースへの参加を支援します。

委員会

研修医の代表が参加します

研修管理委員会

委員として参加を義務付けます

研修委員会

以下のいずれかの
委員会に所属し参加します

医療安全委員会、感染対策委員会など

プログラムの概要はPDFでもご覧いただけます。

Contact

資料請求・お問い合わせ

資料請求や病院見学・説明会、
採用に関するお問い合わせはこちら

電話からのお問い合わせ

086-272-2121(代)

WEBからのお問い合わせ

各種お問い合わせ

日本医療機能評価機構の認定を受けています。
ISO9001を認証取得を取得しています。
卒後臨床研修評価機能認定を受けています。
卒後臨床研修評価機能認定を受けています。
レジサポ

PAGE TOP