ブログ
皆さん、こんにちは!
今回は南4階病棟について紹介します。南4階は地域包括ケア病棟です。名称だけだとよくわからないかもしれませんが、入院や病気によって自宅での生活が困難になった方やリハビリ目的の患者さんなどに対し、介護サービスの調整や施設の選定など退院に向け支援を行ったり、リハビリ目的などで療養されるための病棟です。
ところで、各病棟には「救急カート」を常備しています。
南館4階病棟のように、一見病状が安定している患者さんが多い病棟でも、いつ患者さんに急変が起こるかはわかりません。そういったいざという時のために、カートにあらかじめ薬剤などを準備しておき、素早く持ち運んで対応するためのカートのことです。万が一に備えて週1回はカート内の点検をしています。一刻一秒を争う急変時に必要な物がなかったり、薬剤の使用期限が切れていたら患者さんの命にかかわります。そのための備えは大切です。いざというときに患者さんを救ってくれる救急カートはとても重要です。
お知らせ
【岡山協立病院看護部】12月16日(土)(WEB)病院見学会・就職...
【岡山協立病院看護部】時給1320円 ナースエイド募集
【岡山協立病院看護部】奨学生募集のご案内
【看護ブログ ep.32】認定看護師が増えました
【看護ブログ ep.31】ポート穿刺 法人内認定看護師研修制度
【看護ブログ ep.30】選べるユニフォーム
【看護ブログ ep.29】いつだって、お風呂に入りたい
【総合採用情報】入社(入職)祝い金について
【看護ブログ ep.28】他職種でのサポート
【岡山協立病院看護部】ナースエイド(シーツ交換)募集
病院見学会・就職説明会や採用情報はこちらから