救急診療について

診療科・部門の紹介

       
2019.07.23

なぜ虫歯ができるの?

歯科における主な病気は、虫歯と歯槽膿漏です。今回は、どうして虫歯ができるのかについて説明します。
虫歯は口の中にいる微生物(細菌:主にストレプトコッカスミュータンス菌)の働きによって、歯が溶かされる病気です。そして、虫歯は、多くの原因が複雑に関係して発生します(図)。
歯の周りにいる微生物(主に歯垢)の中には善玉菌もいれば悪玉菌も存在し、悪玉菌の量が増えると虫歯になりやすくなります。更に、その悪玉菌が、主に砂糖を栄養源として歯を溶かす酸を作り始めるので、この状態が長く続くと歯が溶かされ虫歯になるのです。
また、虫歯の成否には、歯の強さや、唾液によるその酸を中和する働き(緩衝力)の強さも関わっているのです。
つまり、虫歯予防には、よく歯を磨き、砂糖を含む食品・お菓子・飲料水は計画的に食べるようにし、だらだら食べないよう注意することが大切なのです。そして、歯垢は24時間ぐらいで成熟した状態になるので、一日一回は念入りに歯磨きをする習慣を身につけましょう。

一覧に戻る

歯科トップページ
岡山協立病院の歯科について
治療について
有病者歯科治療
笑気麻酔
病棟往診・口腔ケア
手術・化学療法時の口腔ケア
インプラント治療
ホワイトニング
治療費について
歯科からの採用情報
日本医療機能評価機構の認定を受けています。
ISO9001を認証取得を取得しています。
卒後臨床研修評価機能認定を受けています。
医療の質の評価・公表等推進事業 報告
臨床研究の承認状況
グローバル・グリーン・アンド・ヘルシー・ホスピタルズ(GGHH)に加盟しています。
PAGE TOP